◆NEWS :装幀してます 最近のお仕事は→仕事の記録 : Twitterから
◆NEWS:2007年3月、フリーランスのデザイナー兼ライターとして個人事務所を立ち上げました。

ビジュアログtumblr:http://okazawarina.tumblr.com/
つぶやきtwitter:http://twitter.com/rokaz
つぶやきログtwilog:http://twilog.org/rokaz

ido2

現象学者の孤独と虹

この間の個展で「やりたいのはこんな感じです」って見せた写真 最終のアウトプットは全然違うんだけれども…。

現象学者とは誰か

現象学者とは誰か。そして、その孤独とはいかなるものか。 この間開催した私の個展には「現象学者の孤独と虹」というタイトルがついていました。 私はこのタイトルに向かって思考を重ねていったのですが、「"現象学者"とは誰か」という点において、開催期間…

個展風景:公式には初公開の写真です

Archives / 岡澤理奈 現象学者と孤独と虹 http://www.adanda.jp/event/071027.html

色鉛筆

個展直前、思考がどんつき八方ふさがりになってきた。 棚から大量の色鉛筆をぐわさーっと取り出して、方眼紙に描きなぐる。たくさんたくさん。 ためらわずどんどん描く。 見えてくるかな、言語化してない何かが。 4年ぶりの個展です 現象学者の孤独と虹 2007…

個展を開催します

約四年ぶりの個展です。 どうなりますことやら、まだわかりませんが、是非お越し下さい。 「現象学者の孤独と虹」 部屋/オブジェ/インスタレーション 2007.10.27土 ー 11.07水 13:00ー20:00 最終日は18:00まで 木曜日休 AD&A gallery http://www.adanda.jp…

閉架でひとり

大学図書館でひとり、書庫にこもって読書。主にドイツの詩を積み上げて、読みあさる。 もうすでに閉架に押し込まれてしまった"古い知識"たちに囲まれて、求道的な読書が出来る幸せ。 天井が低く狭くて窓のない地下の部屋で、すでにこの世には居ない人たちの…

ノイズ

読みつつ書くという二重性

作品写真追加しています。

http://d.hatena.ne.jp/rokaz/20070815#p1 ポートフォリオ講座に向けて、この資料を一冊のファイルにしてみようかな。

燐光性の表面

今日、お友達の家で作品を展示させてもらいました。普段からお住まいになっているお宅での展示です。いろいろ作品群を持参していき、その場やその日に合わせて作品をチョイスして並べました。靴箱の上やちゃぶ台の上、冷蔵庫の上など。 以下は、展示をした作…

メディアショップで

移動書房名義で作った、小さい小さい雑貨的オブジェクトが販売中。限定3セット。 "句読点スタンプ"といいます。 店頭でのみ購入可能です。近くにお越しの場合は、是非お立ち寄りのうえ、ご笑覧下さいませ。 移動書房とは、私の個展シリーズの名前です。詳し…

スタンプブーム

今日は仕事終わりに百貨店の文具売り場にいって、あり得ない量のスタンプグッズ(総額ン万円)を買い込んできました。 いやー爽快!です!作品に使うの。です。

燐光性の表面

到着までの速度が早い→視覚があれば宇宙一早いよ 励起光が消失したあとも長く発光→一瞬よりすこしだけ長い間 自ら光る→月は反射だけど、燐光は自らが光るよ 太陽からの光のエネルギーを吸収することで、電子が励起し、それが基底状態に戻る際に余分なエネル…

luminescence|冷光

luminescence ルミネセンス 物質が外部から光・熱・紫外線・X線などのエネルギーを吸収して励起され、基底状態に戻るときに、熱を伴わずに発光する現象。また、その光。光の減衰時間が短い蛍光と長い燐光(りんこう)に分けられる。冷光。ルミネッセンス。 lum…

『三点の寓意』メモをひっぱりだす

http://d.hatena.ne.jp/rokaz/20060224#p3 http://d.hatena.ne.jp/rokaz/20060224#p3 『三点の寓意』という点描をモチーフとしたシリーズ作品のアイデアを抱えている。 三点を設定し、初期値をあたえ、 ・無関心 ・にらみあい(不動) ・閃光(線的) ・余波…

出かけるのやめた。メモを再度読んでみる。

喫茶店で延々と本を読んだりメモを書いたりして、自分のことに集中した。今インプットすると影響されるから、見るものを吟味しているのかもしれない。今日も展示を見られなかった友達、ごめんなさい。 自らのI/Oシステムについて、内観瞑想。じっと自分を注…

移動書房

移動書房というのは、私の個展シリーズの名称です。第一回目は2003年に「PianoBook」という作品を発表しました。 時はたち随分立ちますが、第二回目を行う準備を始めてはや3年、ようやく開催出来そうな気がしてきています。 記録: "移動書房 vol.001 Piano…

そうか、

私のようなタイプが作品を作るときには、あのときのような「シーン設定 http://d.hatena.ne.jp/rokaz/20030720#p1」が必要なのだ。 そしてまた同時に、ペレックを読み直して、今の社会学一辺倒の傾向から脱却し二つの方向性を身の内に取り戻すべきだ。このま…

プレパラートとカバーグラス

なつかしさを感じつつ、大量に大人買い。 これとルミノーバを組み合わせて、、、(秘密)

PlayCards

ある日、急に思い立って、ビデオカメラと三脚を買った。 それはどうしても撮ってみんなに見てもらいたい映像が思い浮かんでしまったからなのです。 その映像とは、1から10までのトランプカードをめくっていき、そのなかに7だけがないという映像です。 こ…

作るぞ。

ペイント一点、タブロー式インスタ一点。 そして次の小作品は映像作品です。 もうひとつ計画中の小作品は音楽作品です。

悔しいけど、全て先にやられている。

カルヴィーノにしびれるのは、当然だ。

何故チェスか

ルールという制約の中で生成される物語が無限に感じるのは何故だ。 白と黒の二色は、光の照る場所と照らない場所。対称というキーコード。 モノクロの記号世界。 opposition 向かい合う場 「盤面、この宇宙」というベタな慣用句が含む衝撃的な意味。

週刊ブックレビュー

今日の週刊ブックレビューで「百鼠」吉田篤弘作 が取り上げられています。 ・グレイゾーンについての言及 ・日本語の私小説は虫の視点で書かれているが、これは違う あたりの話が面白かったです。 最近「冬の夜ひとりの旅人が」イタロ・カルヴィーノ作 を読…

額縁

チェス用に額縁が必要なのだが、今日結構イメージにあうものを見つけた。即購入。 製作のモードに入ってきた。学生さんには負けられないからねっ! 良い良い!楽しい!

謝ってきた。

チェスの製作が滞っており、全然ギャラリーまで持って行けない。意を決して謝りに行ってきた。 なんだかんだで展示はもうちょっと先になりそうです。 締め切りのない製作作業は、社会人には向きません。 とにかくムリヤリにでも締め切りをつくろうと固く心に…

木工作業2日目

板が真っ直ぐ切れない(鬱 ジグソーがとてつもなく下手になっています。 作業を増やしてしまいました。すみません。 こういう時、学校にあった昇降板(http://www.p-tools.com/used_wood/s/s.htm回転する歯が付いた机)が欲しいと切に思う。 こんなんだから…

木工作!

ひさしぶりにペンキ塗ったりしてるわけです。楽しいっす。 今日ははじめて軽トラ(AT)を運転してわくわくした。 コンパネを塗装して箱を作る。 そしたら、次は作品にいこう。年内に本格スタートをきりたい。 ちょっとまだ基礎学習が足りないんだけどなー(汗

素材調査

◆銀粘土アートクレイシルバー公式サイト【アクセサリー作り初心者の方へ】 自分で作るとなると、コレをつかうかな、、、。 ちょっと試してみたかったということもあるし。試験管が小さく細いので、中に入るオブジェを作るのが大変だ。 近所にいろいろ加工し…

合わせ鏡とチェス

◆55ノート 55-6-10(ダリの鏡 12/31) ◆http://www3.ocn.ne.jp/~greenbox/|箱と鏡に関するメモランダム

オポジションの語源を探る

opposition 対立、反対、対照 [語源] op-(・・・に反対して)+L.ponere(置く) 【語根】 pon-, posit-, post-, pose, -pound 【語根の基のラテン語(L.)・ギリシア語(Gk.)】 L.ponere = to put aside, lay down(置く)、L.pausare = pause(休ませる) ☆星占…