2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧
最近セレクトの閾値が厳しくなってきているのを自ら感じつつ、今日も行きましょう。 ノンアフィです、はてなに貢献(ポイント払ってないし)。サイード自身が語るサイード作者: エドワード・W.サイード,タリクアリ,Edward W. Said,Tariq Ali,大橋洋一出版社/…
☆ と → と A なにが「記号」で なにが「イメージ」で なにが「文字」で そのあたり、わからなくなってしまいました。 以前紹介した「文字のないレシピ課題」を合評しました。 『目の前の材料と対応付けするための記号として使うなら、 アルファベットの「A」…
授業の後、大学の図書館で、 本日返却の「万延元年のフットボール」を駆け込みで読了。 学生に混じってたのに、口は半開きで最後泣いた。 そんなもんそんなもん。 今日はツェランを借りてきました。 電車の中で、収録されていたブランショのエッセイを読んで…
冬になると聞きたくなる名曲だよね SweetS - Love Like Candy Floss ttp://www.youtube.com/watch?v=anL73t1W-Bw&NR AYAとかボーカル最高でしょ。あれ?30秒すぎにでてくるこの男前って玉木君?
ちょっと精神的にサボってた。ひさしぶりに「よっしゃ」と声を出してジムまで出かけた。 ちょっとおさえ気味に三十分きっちりやる。
紙の空から作者: 柴田元幸出版社/メーカー: 晶文社発売日: 2006/12/01メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (29件) を見る海に落とした名前作者: 多和田葉子出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2006/11/29メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 2…
吉田篤弘新作短編「イヤリング」 ウェブで登録しないと読めなさそう しかも11/30までが無料って、後一日! http://www.timebooktown.jp/Service/bookinfo.asp?cont_id=CBJPPL1C06175001
Frutiger. Die Wandlung eines Schriftklassikers作者: Erik Faulhaber出版社/メーカー: Niggli Ag発売日: 2004/11メディア: ペーパーバック クリック: 1回この商品を含むブログ (1件) を見るFarben ordnen, mit Farben spielen. Farben vergleichen, unters…
昨日の晩、寝ようと思ってベットに入って、「あぁ、天気予報が見たいかも」と思って不意にテレビをつけたのが間違いだった。 アニメ ブラックジャックの再放送がやっていた。ピノコ誕生のひみつの話(http://www.ytv.co.jp/bj/story/044.html)と、笑い上戸…
はてラボの新作!
ITmedia +D LifeStyle:著作権保護期間延長はクリエイターのためになるか (1/3) http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0611/27/news010.html "非常に巧みに、主張の中で著作権者から著作者への立場のすり替えが行なわれている"との指摘。その通り…
家で療養中。そんなにひどくないけど念のため。
リープフロッグシリーズ NEW オデッセイグローブ出版社/メーカー: 学研トイホビー発売日: 2005/11/01メディア: おもちゃ&ホビー クリック: 6回この商品を含むブログ (7件) を見る
DVD テリー・ギリアム『ローズ・イン・タイドランド』 発売日: 2007/01/26 規格品番: TBD-1134 『ピタゴラ装置 DVD ブック 1 』 発売日: 2006/12/01 規格品番: PCBE-52408 ジム・ジャームッシュ/アーリー・コレクションDVDBOX 発売日: 2006/11/22 組枚数: 4…
月刊アテス (雑誌) 料理王国 2006年 12月号 [雑誌]asin:B000K0YO5C さなぎとイマーゴ―ボードレールの詩学ISBN:490285418X
UFOとポストモダン (平凡社新書)ISBN:4582853099 新書150グローバリゼーションとは何か (平凡社新書)ISBN:4582851509 ジプシー 歴史・社会・文化 (平凡社新書)ISBN:4582853277 赤ちゃんは世界をどう見ているのか (平凡社新書 (323))ISBN:4582853234 免疫・「…
『談』no.76号 12月1日全国書店にて一斉発売 特集は、『情動回路…感情、身体、管理」 認知論的転回を経て、脳科学とのコラボレーションによって起こった心理学における情動論的転回。 今新たな関心を呼ぶ「情動機能」について、オートポイエーシス論、システ…
表象の奈落―フィクションと思考の動体視力作者: 蓮實重彦出版社/メーカー: 青土社発売日: 2006/11メディア: 単行本 クリック: 12回この商品を含むブログ (30件) を見るPhotoGRAPHICA[フォトグラフィカ]vol.05 2006-Winter出版社/メーカー: エムディエヌコ…
2人のセグメント: 昨日、鍋会のあと友人と話していて、ふと、「コンタクトインプロビゼーションをしている二人のダンサーの身体がふれあえばふれあうほど、二者の間にある完全なる断絶を感じる」と言いました。物理的には接触し反発し関係し合っており、ま…
2005年10月の文章だけど、とても意味の深いエントリだと思う。信用に足るクレバーな視点。 2005/10/25思考のワイマール化(2) http://www.blwisdom.com/blog/Khalesi/archives/2005/10/post_2.html 書いた人:マンダリ・カレシー氏 http://www.naviblog.jp…
いきもののすべて作者: フジモトマサル出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2006/11/01メディア: 単行本購入: 2人 クリック: 15回この商品を含むブログ (23件) を見る
Studio Massimo(アトリエスペースの名前)で鍋会をしました。 20人強が暖房の無い部屋に集って鍋をつつきました。 窓が白く曇りました。
吹越満|DVD『mr.モーション・ピクチャー』2006.11.22発売 http://columbia.jp/fkikosi/ フキコシ・ソロ・アクト・ライブラリー2005 「mr.モーション・ピクチャー」 [DVD]出版社/メーカー: 日本コロムビア発売日: 2006/11/22メディア: DVD クリック: 11回この…
ファン サーヴィス: Sweet perfume 徳間ジャパン TKCA73158 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1199533 2007年02月14日 発売予定
中島英樹"CLEAR in the FOG"関連 完全限定3000部中島英樹作品集『CLEAR in the FOG』 http://www.media-shop.co.jp/book/m463.html http://rock-net.jp/book/clearinthefog.html ISBN:4860520610 中島英樹 ggg Books 78(スリージーブックス 世界のグラ…
無印良品が開催したコンペ"MUJI AWARD"の結果 http://www.muji.net/award/results.html
[research]カヴァーという文化 http://relationaldesign.g.hatena.ne.jp/rokaz/20061123
攻殻S.A.C笑い男エピソード編集版のマラソンスタート。 現在半分(サイトオオオオオそいつをよこせえええええ!)まで。 "笑い男"の構造(オリジナルなき模倣者)って、最近の過剰報道による自殺の連鎖にそっくり。 全ての情報は共有し並列化した時点で、単…
炭素の物語 (化学の物語)作者: マーク・D.ユーリン,竹内敬人,Mark D. Uehling,藤田千枝出版社/メーカー: 大月書店発売日: 2006/11/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る女子と鉄道作者: 酒井順子出版社/メーカー: 光文社発売…