◆NEWS :装幀してます 最近のお仕事は→仕事の記録 : Twitterから
◆NEWS:2007年3月、フリーランスのデザイナー兼ライターとして個人事務所を立ち上げました。

ビジュアログtumblr:http://okazawarina.tumblr.com/
つぶやきtwitter:http://twitter.com/rokaz
つぶやきログtwilog:http://twilog.org/rokaz

壁がほしい

頭の中に作品プランは無数にあるのだが、適切な壁が現実空間に見あたらないので、実現まで至らない。
「タブローという形態」の問題点は、壁を探さなくてはいけないことだ。あと、額縁問題も隠れている。
まだ「本という形態」のほうが敷居は低そうだ。さらに「ハンディなデジタルガジェットという形態」のほうが敷居は低い。
なのになぜ、タブローを選択しようとしているのか、という疑問については、自分の事ながら未だ良くは解っていない。多分、デジタルコンテンツの場所性(トポス)の希薄さからちょっと離れてみたいのだと思う。


実際、コンピュータというもののインタフェースが今の形態である限りは、メディアアートアフォーダンス的な考え方というのは、あまり相性が良くないのかもしれない。
環境世界にある無数のトリガー(行為を無意識的に喚起・誘発する要素)から意図的に数を絞って提示することで「インタラクション」とはどういうものであるのかを提示する一方法にはなりえるだろう。でも、多くの「メディアアート」とよばれるものは、それだけのために多数のバリエーションを作り上げているのに等しい。
そう思い始めるともう駄目だ、次に向かいたくなる。


そうそう、アフォーダンスという単語に居心地の悪いものを感じているのも確かだ。思考をおおきく開くキーワードであったはずのものが、今では一義的なものにとどまってしまう足かせにすらなっている。もうすこし他の学問やアイデアともすり合わせをしないといけないだろう。


啓蒙的なのも結構、おもちゃ的なのも結構。私が興味を持てないだけなのです。
私は今後、世界の複雑性に飛び込むための「飛び込み台」を作るようなことを考えているようだ。
まるで巫女が、どこかの誰かに捧げる生贄のようなオブジェクトを作るのではなかろうか。


Next:ネクストですよ。あとは壁を探すだけです。