◆NEWS :装幀してます 最近のお仕事は→仕事の記録 : Twitterから
◆NEWS:2007年3月、フリーランスのデザイナー兼ライターとして個人事務所を立ち上げました。

ビジュアログtumblr:http://okazawarina.tumblr.com/
つぶやきtwitter:http://twitter.com/rokaz
つぶやきログtwilog:http://twilog.org/rokaz

2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

暗示の外へ

随分と昔、大学生のころ。 どこかのギャラリーにふらりと立ち寄った際、展示中の作家がつぶやいた一言。 「君は、哲学とかそういうのはそこそこにして、作品を作っていってほしい」 彼とはその場でちょっと話しただけだったが、その決定的な一言を言われて「…

フランス語読めないけど

買っちゃいました〜。Georges Perec関連書籍@仏語。 あー、散財。わたし、オバカだわ。一応これで打ち止めにしよう。。。(欲望きり無し!) ・ "Un Homme Qui Dort"(眠る男 仏語) ・ "Things/a Man Asleep (Verba Mundi (Paperback))"(眠る男の訳本とし…

美術の話 続き

結局、60年代を乗り越えられないのか、それとも今が60年代のまとめの時期というだけなのか。 結局はポストモダンとかそういうのが(苦) 私は、「美」という"大きな物語"(苦)を再度引き寄せたいと思う、また同じ事をするのではダメなのか? 私は、もう「新…

黄色い・が消えます

http://www.uq.edu.au/nuq/jack/bonneh.html

呑んでばっかり。

ま、たまにはこういうことも良いだろう。 明日は本気で仕事しよう。

1960-1969 対立と制御

1960 『イデオロギーの終焉』 ダニエル・ベル ポストモダンの原型 1961 フルクサス レム『ソラリス』 キネティック・アート 1962 マクルーハン MIT ビートルズ ウォーホール 1963 ミンスキー人工知能論 パイク ヒッピー 1964 IBM360 BASIC完成 クォーク理論 …

美術の話

今日は、ひさしぶりに美術の話をした。 とても面白かった。 河原温については思うところ多く。 あれ、やっぱり『Date Painting』は1966年よりのスタートとなってますな。ううむ、やっぱり捨てがたい感触。 1965~1966あたりに何かあるなー。 てか、今そこらへ…

電気グルーヴ×スチャダラパー

『Twilight』asin:B00095L7DK 電気グルーヴ×スチャダラパー を視聴。 かっこいいじゃないかあああ! official◆http://www.dgsdp.com/ そおいえば、一週間くらい前に、TokyoNo.1SoulSetのアルバムも発売されているのではないか? 『OUTSET』VICL-61640 うわ、…

まただ!

また昼の一食しか食べてない。晩ご飯を食べ逃した(現在0:52) コンフェデサッカー見ながら残り物でなんとかしのぐ。(現在1:52)

本棚買う。

ボックスタイプの棚二つと、3×2のオープンラックキャスター付き(こんなの)一つ。 土曜日は組み立て予定日。ようやく本が片付く(予定)

6月6日より

千夜千册の更新が無くてちょっと寂しいです。

論文到着。

図書館で複写希望していたペレック関連の論文が到着。あわせて5070円なり。ちょい高いが、仕方ない。 知的好奇心のためなら散財もいとわない、でも冷蔵庫には何も入ってない(涙。

くたくただー。

今日は授業で合評をやった。作品ひとつひとつに対して、じっくり腰を据えてコメントしてゆく。 これは自分へ課したひとつの課題でもある。 どうしてそれが良いと思うのか。 どうしてそこを変えた方がいいと思うのか。 いつもなら言語化しないレベルまで、反…

ニンニクの力

とにかくこれを見てから読んで下さい。 ◆http://housefoods.jp/products/tvcm/tvcm_onair12.html 木の実ナナ、山川豊、黒谷友香という想像もつかない組み合わせにユルーい唄と踊り。 誰が作ったのだ!?他の作品もチェックしてみたいぞ。

スーザン・ソンタグ追悼シンポジウム

スーザン・ソンタグ追悼シンポジウム BEYOND THE RADICAL WILL ラディカルな意志の彼方へ向けて http://www.acic.kyoto-art.ac.jp/now/2005/06/suzan/suzan.html 2005年6月30日(木)13:00〜17:00 京都造形芸術大学 春秋座 入場無料、先着順 木幡和枝さん…

かげろうホテル

朝方、ちょっとだけ妹がうちにきて、仮眠して出て行った。 うちは、かげろうのような宿屋だ。

Audio Visual

小杉武久(現代音楽家) vs 藤本由紀夫(サウンド・アーティスト) テーマ『音を視る、空間を聴く 〜サウンド×アート対談〜』 仕事終わりでメトロ大學へ。 (http://www.metro.ne.jp/college.html) ダメな時期はダメ、と言える小杉さんの実直さに心動かされる。 …

ものづくし

「ものづくし」についてもうちょっと勉強したい。

『ラジオ塔』という本が出るそうで。

『ラジオ塔』 詩:青柳拓次 絵:民 発行:アートビートパブリッシャーズ 日々のことばを、詩と呼ぼう。 リトルクリーチャーズの青柳と、ダブルフェイマスのパーカッション民が抽象画を描いた詩画集。 と、ここまでは「ふーん」な内容なのだが、ポイントはこ…

今日のおもしろリファ

・夏目家の食卓+勝村+モザイク 確かにかっつんが脱いでてそれについて書いた気もするけど、なぜに今、検索しようとしはったのでしょうか。笑わせていただきました。 ・チェック病 勝手に作った言葉です。そういう症例はきっと別の名称が有ると思います。 そ…

珈琲メーカーが欲しくて

devicestyleのサーモマグコーヒーメーカーがいい気がします。 ◆http://www.devicestyle.co.jp/products/brunopasso/ca3sw3s/index.html

デスティニーズ・チャイルド、解散を表明!

げにょーん。ショック。こないだの来日ライブ行っておけば良かった。 ソース: http://music.yahoo.co.jp/club_dance/music_news/cdjournal/20050613/cdjent002.html

今日の購入本

・InterCommunication33 21世紀のための500冊 なにごとも勉強なり。市場調査です。私って根っからの本屋気質だなぁ。

constraints

constraintsを、制約と訳すか、強制と訳すか。という問題提起を読む。 とたんにD.Aノーマンのことを思い出す。「制約」というと、既にきっちりとはめ込まれている中で振る舞う感じがする。対して「強制」は、枠の中に無理から詰めてはめ込む感じがする。 そ…

カナダグランプリ

今日は生中継だから夜中二時から。眠い。 バトンがポール。 ルノー2台、スタートは良かったが脱落。 結局ライコネンが一位。続いてシューマッハ、バリチェロのフェラーリ勢が続く。 ようやく報われたかフェラーリ勢。でも今回は周りが脱落して行ったからだ…

「物の時代」再読

絶版の書籍を図書館で借りているので、もう一度読んでおくことにする。 心地よい文章で、うっとりする。心地よい理由はつかめない。 登場人物がまるで自分のようだからか(笑 いや、会話が一切ないのが良いのだろう。物語における会話文について考えこむ。

父の誕生日

なので、仕事終わってからすぐに実家へ向う。2、3週間ぶりか。 相変らずの家族だが、まだホットカーペットにこたつぶとんがあるのには呆れる。 昨日はそれにクーラーをつけていたらしい。ダメだコリャ。

「本を読む本」

完読。ひさしぶりにフルパワーでマーキング読書をしたら、頭の中がすごく整理されていって気持ちが良かった。 論理立てて書いてある文章を図解するおけいこって、すごくストレス発散にいいのではないだろうか、と思う日曜日。 感想文はいずれウピーします。

詰ん読解消法を模索

模索するも、読まない事には減らないのであった。。。 とにかく時間をどのように確保するかがポイントだろう。 電車通勤でなくなった今、読書の時間を作るには、能動的にその環境をセッティングしなくてはならないということだ。 家で読書すると、家事やイン…

サンプル採集

ひとしきり和訳されたペレック作品は目を通したので、ヌーヴォー・ロマンの作家やウリポの他の作家に手を伸ばし始めようと思っている。 来週にはペレック関連の論文が届くからそれまでの間にいくつかの作家にめどをつけて読んでみて、その必要性があるのかを…