◆NEWS :装幀してます 最近のお仕事は→仕事の記録 : Twitterから
◆NEWS:2007年3月、フリーランスのデザイナー兼ライターとして個人事務所を立ち上げました。

ビジュアログtumblr:http://okazawarina.tumblr.com/
つぶやきtwitter:http://twitter.com/rokaz
つぶやきログtwilog:http://twilog.org/rokaz

クローーム!

Chrome。いままでひらけていたのに表示できないページがある。他のブラウザでは問題なく開く。/Error 6 (net::ERR_FILE_NOT_FOUND):
6/15リリースの12.0.742.100になってからの問題発生だとすれば、最近報告されたトラブル事例を参照すればいいんだろうけど、全然報告がみあたらない。


切り分けていこう。
複数のマシン環境でChromeの同じバージョンをインストールして試すと、同じ問題は発生しない。→ページ自体のhtml等の問題ではなさそう

マシン固有の事例だとすれば、機能拡張とかファイアウォールとの兼ね合い?それともプリフェッチの問題か。→試してみる必要あり、連絡を待つ
(いまここまで)
 
☆もしこれがダメなら?:次は何をすればいいか考えておく。 機能拡張まわりっぽい



同様のバグが発生していないか検索している中で、数件の報告はある。
けれども、解決できているという記述はみあたらない。むむむ。その人達はあきらめているということだろうか??


…再現できないバグを見つけるのって難しいな。検索を続けよう…。



link memo:
http://googlechromereleases.blogspot.com/
http://www.google.com/support/forum/p/chrome/label?lid=31c24064d2fd35b5&hl=ja
http://code.google.com/p/chromium/issues/list
http://groups.google.com/a/chromium.org/group/chromium-bugs/search?group=chromium-bugs&q=%22Error+6%22&qt_g=%E3%81%93%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%97%E3%82%92%E6%A4%9C%E7%B4%A2



訪問済みでないページはないよぅ…(> <;川 くらいに検索ワードいれてみたけど、解決方法が見あたらない…。


Chrome再インストールしてもダメだったんだって…。むむむ。
どこかに設定ファイルがあって再インストールを邪魔してるとか?でもMacバージョンはアプリケーションフォルダに入ってるアイコンをゴミ箱に入れればアンインストール完了だし、そういう邪魔はないはず。うーん。



もしローディング時のトラブルなら、プリフェッチOFFで解決してる人はいるみたい: http://www.troublefixers.com/website-does-not-open-in-google-chrome-opens-in-firefox-and-ie/
http://d.hatena.ne.jp/Iridium/20100205/1265308708
ページ開けないってブラウザバグとしては最悪の部類だよなぁ…高速化するためとはいえ、DNS pre-fetchでリンク先を表示できないというトラブルがおこるのなら、意味ないじゃん、くろおおむうう。


うーん…データ側でOFFしとく?うーん…
切り分け判明後にやってみようかな。ブラウザ側のバグだから、自分じゃどうしようもないんだけど、回避する対策はできるのかもな…。
でもこの方法はあんまりポジティブな感じがしない。今後の同バグを回避できるかもしれない最終手段というところか。

<meta http-equiv="x-dns-prefetch-control" content="off">

http://www.chromium.org/developers/design-documents/dns-prefetching
 
DNS Prefetch Control
By default, Chromium does not prefetch host names in hyperlinks that appear in HTTPS pages. This restriction helps prevent an eavesdropper from inferring the host names of hyperlinks that appear in HTTPS pages based on DNS prefetch traffic. The one exception is that Chromium may periodically re-resolve the domain of the HTTPS page itself.

An inquisitive content author (for example, a commenter on a blog) may abuse DNS prefetching to attempt to monitor viewing of content containing links. For example, links with novel subdomains, when resolved during a prefetch, may notify a domain's resolver that a link was viewed, even if it was not clicked. In some such cases, the authority serving the content (such as a blog owner, or webmail server) may wish to preclude such abusive monitoring.

To allow webmasters to control whether DNS prefetch is enabled or disabled, Chromium includes a DNS Prefetch Control mechanism. It can be used to turn DNS prefetch on for HTTPS pages, or turn it off for HTTP pages.

Chromium watches for an HTTP header of the form "X-DNS-Prefetch-Control" (case insensitive) with a value of either "on" or "off." This setting changes the default behavior for the rendered content. A "meta http-equiv" tag of the same name can be used to make policy changes within a page. If a page explicitly opts out of DNS prefetch, further attempts to opt in are ignored.

For example, the following page from https://content_author.com/ would cause Chromium to prefetch "b.com" but not "a.com", "c.com", or "d.com".

<a href="http://a.com"> A) Default HTTPS: No prefetching </a>
<meta http-equiv="x-dns-prefetch-control" content="on">
<a href="http://b.com"> B) Manual opt-in: Prefetch domain resolution. </a>
<meta http-equiv="x-dns-prefetch-control" content="off">
<a href="http://c.com"> C) Manual opt-out: Don't prefetch domain resolution </a>
<meta http-equiv="x-dns-prefetch-control" content="on">
<a href="http://d.com"> D) Already opted out: Don't prefetch domain resolution. </a>

Child frames also inherit the DNS prefetch control opt-out setting from their parent. The DNS prefetch control setting applies only to hyperlinks and not to the manual prefetch mechanism.




検索つくせど出てこない…。うーん、いったん手詰まりか… よし、待つ その間、別のアプローチはないか考えてみよう
んにゃ、手詰まりだと折れてはいかん、待つ間もChromeのバグ報告リストもう一回最初から最後まで見てみる、増えてるかも知れないし!
ちゃんと解決できるといいな、頑張ろう。


追記:状況打破!
同様のトラブルが起きた人に向けて、今回表示が戻った方法を書いておきます。

Google Chrome  Error 6 (net::ERR_FILE_NOT_FOUND):
いままでひらけていたのに急に表示できないページがある。
他のブラウザでは問題なく開く。
Suddenly, specific web page become not displays with "error message 6".
But it displays in other browsers with no trouble.

いったん機能拡張を全てOFFにしてひとつづつONにしていったら、どれかでまた表示できなくなるということ無く、表示が戻ったそうです。
Temporarily disable all extensions, then the page displays correctly. After checking, turn on the extensions one by one, then no display trouble happens.
http://www.google.com/support/chrome/bin/answer.py?answer=187443