今日、METROでのライブ"Patchware On Demand" http://www.metro.ne.jp/con_sche_080801.html に行ってきた。
intextくんやSoftpad兄さんたちの演奏を観にいったんだけど、SamuraiJazzQuintet(↓)の演奏でアガッた。
dubdb.com - このウェブサイトは販売用です! - ダブダブ dubdub Rhizome Records リゾーム Rhizome 電子音楽 electric music 音響 テクノ リソースおよび情報
http://www.dubdb.com/sj/
私にはティポグラフィカとか変質的に聴きこんでいた時期があったので、彼等の演奏音を聴いた瞬間『ん?』とアンテナ発動。
しかもライブセットのなかには、Max/mspのパッチとか見えるし。トロンボーンに電子部品付いてるし。
変態ジャズ + 即興 + ガジェット趣味 。
これは同族だ、と思った(笑)
演奏もライブだからわくわくする。目の前で出来事が起こっている、発火だ! ときどき発火してるのが見える。
最近「ライブがいい、もうライブくらいしか出来る事がおもいつかない」と思っているので、すでにその場所でなにかを試している彼等を見て、なんだか羨ましいし悔しい気持ちがした。
声をかけた。
同族、という直感は、はずれ無し。なんかかんだでやっぱり知りあいの輪はつながる。
いろいろと話してくれた、気さくで真面目な人たちだった。
また彼等のライブがあるなら行ってみたいと思う。CDも買った。
今度は大阪であるらしいのでだれか一緒に行きましょう。
家戻ってきてから、Tipographicaひっぱりだしてきてかける。んー!ド変態!!たまらないね。
ぬわーunbeltipoのディスクどこいったんだろ!