ぜーったい半日休むって決めたのだ。
お仕事のメールをぽちぽち返したのち、徒歩で家を出る。意気揚々で気温ぬくぬく。
二条城の桜を見に行こうと思っていた。歩きながらなにか食べようと思って、道すがらのコンビニで買い物しようと…おもっていたら…財布を忘れてるじゃぁないか(レジで超赤面!)
いったん戻る。早めに気付いてよかった。
なんか気分を切り替えたくて自転車にのることにする。
二条城! をあきらめる
…人がすごく多い。わざわざ平日にしたのにな。
ということで、城の中に入らず、堀川をずっと上がっていく事にする。
堀川沿い、見事です
川沿いの桜は、見事でした。堀川御池からずーっと北に歩くだけで花見はOKだなぁというくらい。
ゆっくり一条の戻橋まであがっていって、立ち止まる。本当に綺麗に咲き誇っていました。
そのまま、清明神社をさっくり覗く。
気になっている人生相談(占い)は、三時間待ちだったのであきらめる。(どうやら当たるらしいですよ)。
千本釈迦堂(大報恩寺)
その後、そうだ、千本釈迦堂に行こうと思い立ち、西へ。
できるだけゆっくり自転車をこいで西陣を通り抜け、千本今出川。この交差点も桜が綺麗。
到着早々、たわわな桜。本堂前には阿亀桜という有名な枝垂桜があります。小さな花びらが風でひらひら。
千本釈迦堂は、本当に好きな場所で、ここの霊宝殿は最高です。
いつもの通り、五観音像の前で正座。如意輪観音が本当に素敵なのです。
via www.kyotoliving.jp
しばし静止。
顔がぐるぐるめまぐるしくかわる、ニヤッとされたり怒られたりあわれまれたり微笑まれたり…。
結局私のことなのね…と気付き、それならば、慈愛の微笑みに見えるまで、と、じいっと向き合う。
私の瞑想状態を知ってか知らずか、建物内にいた数名のひとはすっと出て行き、しばし私と如意輪だけの世界…。
立ち上がる。
時間がどんどん緩んでいくような感覚を覚える。一歩一歩が重く、ずるずると進む。
忘れていた自分の生きる速度、なんとなく「リセットされたな」と感じる。そうだそうだ、歩み鈍い生き物であった。
よし
気分がいいなぁ。
OFF満喫しました。これで新学期の授業はじまっても大丈夫、かしら。ね。
お仕事がんばります。