
デザイナーズ・アパートメンツ -- Architect-Designed Low-Rise CONDOMINIUMS
- 作者: 清水文夫
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2006/08
- メディア: ハードカバー
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: ギャヴィンアンブローズ,ポールハリス,Gavin Ambrose,Paul Harris,大塚典子
- 出版社/メーカー: グラフィック社
- 発売日: 2006/08
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (2件) を見る

- 作者: イッセー尾形
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2006/07
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (7件) を見る

ポール・デルヴォー 〔骰子の7の目 シュルレアリスムと画家叢書〕 (シュルレアリスムと画家叢書 骰子の7の目)
- 作者: アントワーヌ・テラス,與謝野文子
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2006/07/12
- メディア: 大型本
- クリック: 9回
- この商品を含むブログ (21件) を見る
月派のrokazとしましては、デルヴォーは語るに欠かせない作家でありますが、この書籍のamazon販売ページ解説文にある
典雅な人工楽園に遊ぶ孤独な夢想の画家。永遠の静寂とエロスの火照りの静かな均衡。昼の光とも、夜の光とも知れぬ淡い光の中で演じられるキリコ風の無言劇。
キリコ風ってのはいただけません、出版元はこのコメントを改正すべきだと思う。
キリコに影響を受けたことはデルヴォー本人も語ってはばからないが、だからといってデルヴォーを一人の作家としてとりあげ、作品集を成立させようとしている際の帯コメントに『キリコ風』という表現を使う事のおかしさに気がつかないものか、、、。
そんなこんなでこのシリーズ全体になんとなくなえてしまう。「骰子の7の目」いい視点いい時期の復刊だったのにな。