本を読む本ISBN:4061592998
作者: モーティマー・J.アドラー, C.V.ドーレン, Mortimer J. Adler, Charles Van Doren, 外山滋比古, 槇未知子
出版社/メーカー: 講談社
発売日: 1997/10
メディア: 文庫
外山滋比古ものはとにかく買ってしまうようになった。
読書というものをいくつかのレヴェルにわけて段階的にその読解方法を丁寧に説明して行く。
渋い名著である。
「読書術」(ISBN:4122043700)。ちなみに、こういう本もある。面白かった。

作者: 多田道太郎, 塚崎幹夫, ロジェカイヨワ
出版社/メーカー: 講談社
発売日: 1990/04
メディア: 文庫
一度図書館で借りて読んでいるのだが、今回は文庫を見つけたのでマーキング読書用に購入。
文庫の価格なら、書き込んでも後悔しないですむ。

作者: 奥泉光
出版社/メーカー: 集英社
発売日: 2002/05
メディア: 文庫
最近日本人の小説で読む作家が固定してきてしまったので、新しい作家を開拓しようとしていろいろ棚を見ていた。ついに出会ったかもしれない。
この作家の作品タイトルが三つ並んでいたのだが全て秀逸であった。タイトルだけでもわくわくする。いい予感がする。
「とはいえ、どうなのかなー。」と引き出して裏の要約文をみると、ん?おもしろそう?!と、バーコードの下を見ると「解説・いとうせいこう」とある。わああ、これは完全に間違いないっすね。いとうせいこうの文学解説には絶対の信頼をおいているのです。
よし、とりあえずこの小説を読んでみることにする。

作者: スティーヴンミルハウザー, Steven Millhauser, 柴田元幸
出版社/メーカー: 白水社
発売日: 2002/08
メディア: 新書
現代アメリカ文学の新鋭ミルハウザー。短編なので読みやすそう。
てか、この人きっとペレック好きなはずです。