装幀をさせていただきました、『ろうそくの炎がささやく言葉』管啓次郎・野崎歓編(勁草書房、2011年8月8日刊行)の書影が公開されました!
執筆者のみなさんの掌編たちがつまった素敵な本です。朗読するための本、ということで手で触れられる質感にこだわりました。是非書店で手にとってご覧ください。
http://lemurmuredesbougies.tumblr.com/post/7476467681
『ろうそくの炎がささやく言葉』ウェブサイト
Untitled
http://lemurmuredesbougies.tumblr.com/
A5判208頁 定価1890円 2011年8月8日刊行◆内容紹介
暗闇にともるろうそくの炎のもと、ゆらゆらとゆれる文字を指でなぞり、目で追いかける。声に出し、音の響きと振動を感じとる。そんなささやかな、けれどもゆたかな夜を一緒にすごしませんか。
◆執筆者(五十音順)
明川哲也(作家、詩人、道化師)
新井高子(詩人)
石井洋二郎(東京大学教授、フランス文学)
エイミー・ベンダー(作家、在アメリカ)
エリザベス・マッケンジー(作家、在アメリカ)
笠間直穂子(上智大学ほか非常勤講師、フランス文学)
工藤庸子(フランス文学、東京大学名誉教授)
小沼純一(詩人、音楽・文芸批評、早稲田大学教授)
柴田元幸(翻訳家、小説家)
ジャン=フィリップ・トゥーサン(作家、映画監督、写真家、在ベルギー)
管啓次郎(詩人、明治大学教授、コンテンツ批評)
スチュアート・ダイベック(作家、在アメリカ)
関口涼子(詩人、翻訳家、在フランス)
田内志文(文筆家、翻訳者)
谷川俊太郎(詩人)
旦敬介(作家、翻訳家、明治大学教授、アフロ・ラテンアメリカ文化研究)
鄭暎惠(社会学者、大妻女子大学教授、旅人または非国民)
冨原眞弓(聖心女子大学教授、フランス思想・北欧文学)
中村和恵(もの書き、明治大学教授、比較文学)
西山雄二(首都大学東京准教授、フランス思想・文学)
根本美作子(明治大学教授、フランス文学)
野崎歓(翻訳家、エッセイスト、東京大学准教授、フランス文学)
ぱくきょんみ(詩人)
林巧(作家)
文月悠光(詩人)
古川日出男(作家)
細見和之(詩人、大阪府立大学教授、ドイツ思想)
堀江敏幸(作家、早稲田大学教授、フランス文学)
岬多可子(詩人)
ミシェル・ドゥギー(詩人、在フランス)
山崎佳代子(詩人、翻訳家、在ベオグラード)
*なお、本書籍の売り上げの一部は「東日本大震災」復興支援のために寄付させていただきます。