◆NEWS :装幀してます 最近のお仕事は→仕事の記録 : Twitterから
◆NEWS:2007年3月、フリーランスのデザイナー兼ライターとして個人事務所を立ち上げました。

ビジュアログtumblr:http://okazawarina.tumblr.com/
つぶやきtwitter:http://twitter.com/rokaz
つぶやきログtwilog:http://twilog.org/rokaz

三つのフェーズ

授業では学生に必ず何度か言う話なのですが…

メディア = 仕組み × 素材 × インタフェース + 情報

今このウェブページを見ているコンピュータを例に説明すると、、、
+ 仕組み     OS、アプリケーション(ブラウザ)
+ 素材      プラスチック、ステンレス、LED、ビニール などなど
+ インタフェース 画面に映っている 文字(フォント)、色、図版 など


メディアにはこの3つの要素が必要で、そのいずれかが欠けても機能はうまく働かない。
逆に考えれば、この3つの組み合わせはどんなものでもかまわなくて、
例えば: モールス信号、木材とマッチ、たき火の煙
があれば、山の向こうにいる人とのコミュニケーションが可能かもしれない。
メディアとはそういうものであります。



現在、私の事務所では、今まで出会ってきたのとは違う業種の方とご縁が続き、いろいろとお仕事をしていってみましょうかという段階にあるのですが、そこで期待されている『デザイン』に対して、言葉が広義すぎて共有できていないなぁと感じる事が多々あります。こうなってしまうと、私のコミットできる範囲が曖昧になり、互いにもったいない事になってしまう。


対話しながら、この違いをすりあわせていく中で、何かしらの気付きを得ていただいたり、私の出来る事をお伝えしていくのがうちの事務所の勤めであるのですが、これがなかなか困難で(笑)*1



まずは『デザイン』という単語について、さきの『メディア』の三つのフェーズをもとに、名前で文節化してわかりやすく説明してみたいと思います。

  • 機能や使い方"自体"を提案+調整する: インタラクションデザイン
  • 決定された使い方をいくつかのケースを想定するなどして整理し、ユーザに対しての導線などを推敲+作成する: ユーザインタフェース(UI)デザイン
  • UIを具体的な視覚的オブジェクトとして具現化する: グラフィックデザイン

とおおまかに3つに分けてみてはどうかと思います。
呼び名は任意ですが、三つのフェーズにわけるのは有効だと思います。



これを説明して、まずは望んでいる(もしくは不足を感じている)『デザイン』とは特にどのフェーズの事なのかを考えていただく事からはじまっていくと、より詳しくお話ができて良いなと思います。


*1:このあたり、大手のコンサル業の人とかにヒアリングしてみたい。