お昼過ぎから、(プチ)プレゼンテーションをした。
とても面白い話を聞かせてもらった。その経験則をちょっとでも勉強させてもらいたい、と思った。
その後、滋賀県立近代美術館に「中ハシ克シゲ展 ZEROs ー連鎖する記憶ー」を見に行く。
個人的には、テーマにコミットするとっかかりが薄くて戸惑ったけれど、「オン・ザ・デイ・プロジェクト」:マーシャル諸島ビキニ環礁での史上最大の水爆実験「ブラボー」により第五福竜丸が被曝した日からちょうど50年目の当日、同諸島におけるアメリカの核実験でできた放射能汚染物質を封印したルニット・ドームの表面を、日の出から日没まで撮影し続けた シリーズの、祈りに似たアプローチには、何となく親和性を覚えた。
京都に移動し、もうすぐなくなってしまう近鉄プラッツのMujiでお茶して友人と別れ、その後旭屋書店とMujiを軽く物色。
メディアショップに置きっぱなしの荷物をとりにゆき、しばし談笑。
大垣書店に立ち寄った。チャペックの「園芸家12ヶ月」が再版されているのを発見し、購入する。

- 作者: カレルチャペック,Karel Capek,小松太郎
- 出版社/メーカー: 中央公論社
- 発売日: 1996/03/18
- メディア: 文庫
- 購入: 12人 クリック: 69回
- この商品を含むブログ (96件) を見る