◆NEWS :装幀してます 最近のお仕事は→仕事の記録 : Twitterから
◆NEWS:2007年3月、フリーランスのデザイナー兼ライターとして個人事務所を立ち上げました。

ビジュアログtumblr:http://okazawarina.tumblr.com/
つぶやきtwitter:http://twitter.com/rokaz
つぶやきログtwilog:http://twilog.org/rokaz

マザータイプを作るという事。

たったひとつの母型(マザータイプ/基本構造)があれば、
表現はそのバリエーションであり、物語は無数に作成できる。


例えば昔話や伝説のような物語たちは、
いくつかの基本的な構造のバリエーションと、
「もも」か「柿」か、といった記号の差異で、無数に作られている。


となると、母型そのものを作ってしまいたくなる。
それこそが「創造性」じゃないか、と思います。
それは、どこにどのメタファーを使うかという話ではなくて。
もっと基本の構造を形作る「ルール」を作るという話だと思います。


シビれるクリエイティビティというのは、参照され得ない新しい「型」を持っているということ。
そんなに容易な作業ではないと思いますが、
美術作家を名乗る以上、それしかやるべき事はないと思ったりしています。


ヒトの歴史とともに培われてきた昔話の「母型」だって、
もとは何も無かった「どこか」からはじまっているのだから。


なんて。とある文章を読んで、書いておこうかなぁと思ったメモでした。
地味で時間のかかることをしているなぁ、と思います。あぁ。