芸術に対する記述は完全に正しい。エーコなんて遅すぎるぜ(笑)。
やはり素晴らしいと思うのは茶の道。
来年から茶道を習いはじめよう。おけいこするんだ。
そして自分のハコは茶室のように一期一会の場にするんだ。
利休の逸話で泣く。
とんだ懐古?日本的って言葉に逃げてる?
いろんな疑問は外から聞こえるけど、
私は日本人だし、アジアの文脈、道教の文脈の中。
カオティックなものと、花を1本いけるミニマリズム。
どちらも大好きなのは、統合不全的なのかしら?
自己分析は病だということなので避けますが(苦笑)
まあ、どちらにしろ、踊り狂う私も、道ばたの花をみて泣く私も、
愛おしいんだから仕方がない。